顎(あご)ニキビが治らないと嘆く前に、これを試しておきたい
顎(あご)ニキビが治らない!!
過去の私の様に、あごニキビが治らないと嘆いている方はかなり多いです。
何度もできてしまうニキビに頭を抱えてしまうばかりで、
どの様に対処をしたら良いのか分からないという方が大半です。
実際にどの様に対処をしたら良いのかを、
まとめてみました。
色々試したけど治らない
あごニキビについて色々と調べて、
色々な対処法を試したけど、なかなか治らない。
という場合は、スキンケアやニキビ対策を間違っているのかもしれません。
あごニキビができる前に、
生活習慣やスキンケアの方法を変えた。
という経験はありませんか?
その習慣自体を元に戻さなければ、
ニキビはなかなか改善されません。
仕事が忙しいなどで、なかなか元に戻せない。
というケースが大半だと思いますが、
少しずつでも、自分が取り組める所から試してみてほしいです☆
そもそも原因を理解している?
あごニキビの原因の多くは、
生活習慣の変化やスキンケア方法の変化が多いんです。
細かい原因などは別のページでもお伝えしているので、
そちらを参考にしてみて下さいね。
一番まずいのは、
無理に肌の皮脂を取り除こうとしてしまう事。
これが一番まずいんです。
逆にニキビを悪化させてしまったり、
次のニキビの原因となってしまうのです。
どんな事をすればいいか?対策は?
生活習慣を少しずつ改善していく事が大事です。
このサイトでも何度がお伝えしている事ですが、
・睡眠をとる
・正しい食生活にする
・正しいスキンケアをする
・ストレスを減らす
という事が大事です。
ニキビの原因として、
やはりホルモンバランスの乱れや、
肌の保湿がされていない。
という事が大きいので、
単に肌の皮脂を取り除く事をやっていても、
なかなかニキビは治らないんです。
なので、生活のリズムを整えながら、
正しくスキンケアをしていきましょう。
当然と言えば当然の事なのですが、
これがなかなかできないんですけれどね^^;
正しいスキンケアは・・・まずは試して、それから悩む
先ほどあげたニキビ対策の中で、
特に難しいのはやはりスキンケアです。
生活のリズムを整えるというのは、何となくでも実践できるのですが、
正しいスキンケアというのは、なかなか分からないからなんです。
正しいスキンケアについてはこのサイトでも、
何度か紹介しているので、ぜひ参考にして下さいね。
ニキビに有効なスキンケア用品を使用しながら、
自分に合ったものを使い続ける。
というのは、今後のニキビ対策をする上で最も大事です。
ニキビ対策としては、
内面からホルモンバランスを整えるサプリ系と、
実際に洗顔するための洗顔料などがあります。
敏感肌なのであれば、汚れを落とす力が強いものよりも、
自分の肌に優しいものを使うべきです^^
肌質は一人ひとり違いますし、
ニキビの原因も微妙に違いますので、
スキンケア用品を試してみて、効果があった!
というものを使い続けるのが大事です。
何がいいのかを悩み過ぎると、それがストレスの原因にもなりますし、
気にし過ぎはよくないんです。
なので、まずはお試しで使ってみてというくらいの気持ちが大事だと思います。
生活習慣を整えるのは大前提ですよ^^